車内環境と化学物質過敏症・・
あなたと家族は大丈夫?COMPANY
車内空間は特殊な環境?
想像してみてください。ダニやカビが発生している密閉された空間で扇風機が回っています。そして、あなたはその前で気持ち良さそうに、その風を浴びています。定期的に車の窓は開けていますという方、意外と汚れは出て行かずに車内に溜まる一方です。
自動車の車内は意外と特殊な空間です。屋外に発生する黄砂や台風、最近ではPM2.5等の汚染物質や季節的な自然環境のあらゆる変化に見舞われ、強力な紫外線や日射や凍結、そして移動する事による予期せぬ異物の進入など、かなり過酷な状況下に晒されています。
しかし、複雑に入り組んだ車内部品により溜まった汚れを取り除くのは、かなりの重労働になります。そこにヤニや獣毛、皮脂や汗などの簡単に取り除けない物質や飲み物・食べ物のカス、化粧品などの油脂類がプラスされると、かなりの環境悪化は否めません。
毎日の通勤通学や家族の移動のほかドライブなどに使用している自動車の車内は、こんな環境になっているかもしれません。臭い消しや手元の除菌をした程度では、環境はあまり改善したとは言いにくいでしょう。
毎日とは言いませんが、車内の清掃やクリーニング、エアコン等の循環設備の清掃や除菌は定期的に行ないたいものです。
車内清掃&スポットクリーニング
\6,000(税込\6,600)/台〜
エアコン洗浄
\8,000(税込\8,800)/回〜
※殺菌消臭には人体に影響の少ない次亜塩素酸水し、消臭コートには実績のある「エアソフィア」を導入しております